
吉田隆人
- 合計アクティビティ 289
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 0
- サブスクリプション 143
記事
吉田隆人による最近のアクティビティ-
データストア参照を設定する
こちらではデータストア参照を設定する手順についてご案内します。 ※作業時間目安:3分(データストア同士を紐付ける時間を含みません) データストア参照を設定する データストア参照を設定するには、以下の手順で設定を進めます。 STEP1. データストア同士を紐付ける 設定手順は「データストア同士を紐づける」を参照ください。 STEP2. 項目を追加 データストア参照を設定するデータストアへデ...
-
4.サービスリクエストの問い合わせをインシデント管理にエスカレーションしましょう
【相関図】 シチュエーション サービスリクエスト担当者の伊藤さん宛に、営業部平野さんから問い合わせがありました。 営業部平野さんからの問い合わせ: システム障害について 伊藤さんは、平野さんからの問い合わせ内容を障害と判断しました。インシデント担当者にこの問い合わせを共有したいようですが、共有方法がわからないようです。 そこで、SmartStageでのやり方をサービスリクエス...
-
4. 入力画面や詳細画面のレイアウトを変更する
入力画面や詳細画面のレイアウトを変更する手順についてご案内します。 ※作業時間目安:5分 目次 画面レイアウト 画面レイアウトを変更する手順 画面レイアウト 一覧画面からアイテムを選択すると、アイテムの詳細画面が表示されます。 赤枠内のレイアウトを変更することができます。 ※入力画面も同様です。 画面レイアウトを変更する手順 画面レイアウトを変更する手順についてご案内し...
-
データストアをコピーする
データストアをコピーする手順について説明します。 ※作業時間目安:1分 目次 データストアをコピーする データストアをコピーする手順 データストアをコピーする データストアをコピーする手順を説明します。 ■「プロセス/ライブラリの作成」への遷移手順 ※遷移手順のご案内が不要な場合は、スキップし、設定手順「データストアをコピーする手順」へ 1. ログイン ログイン後、右上にあるユー...
-
外部システムとの連携
外部システム連携とはSmartStageにおける外部システム連携とは、SmartStageが、他のIT運用システムと情報を共有し、作業を自動化・効率化することです。たとえば、以下の連携が挙げられます。メーラーソフトとの連携: 利用しているメーラーソフトとSmartStageを連携して、メールからの問い合わせをSmartStageに連携できます。これにより、外部からの問い合わせを一元管理するこ...
-
アクションスクリプトを実行するユーザー
アクションスクリプトで実行されるAPIは、どのユーザーとして処理されますか?アクションスクリプトでPOST APIを実行した場合、APIはアクションスクリプトに設定されている Authorizationヘッダーのトークンに紐づいたユーザーとして扱われます。つまり、APIを実行したユーザー本人ではなく、アクションスクリプトに登録されているトークンの所有者が実行ユーザーとなります。参照マニュアル...
-
グループ管理者
管理者権限である「グループ管理者」が利用できる機能とその操作方法について詳しく説明します。この権限を持つことで、チームのメンバー管理がよりスムーズに行えます。目次 グループ管理者とは 利用シーンと操作フロー グループ管理者が利用できる主な機能 アクセス制御について グループ管理者とはグループ管理者とは、特定のグループ(部署や店舗など)に所属するユーザーの管理権限を持つ役割です。これまでの管...
-
STEP6. 各種権限を割り当てる
本ページではSmartStage ServiceDeskでの業務プロセスの構築方法を理解し、業務プロセスを構築できるようになることを目的としています。 各種権限を割り当てる ■各種権限の定義 これまで定義してきたものに閲覧権限・操作権限を設定します。 権限は主に4種類の権限コントロールができます。 各プロセス・ライブラリ・ビューの閲覧権限を設計します。 各画面項目の閲覧権限...
-
データ操作
こちらでは「データ操作」の利用方法についてご説明します。※管理者限定の操作です 目次 データ操作とは データ操作でできること アイテム公開先について データ操作とは SmartStage ServiceDeskのデータ操作とは、一般的にCRUD操作のことを指します。 SmartStage ServiceDeskで考えると、「アクション」と類似した機能を持ちます。 しかし、アクションと...
-
ライブラリ
こちらでは「ライブラリ」についてご説明します。 目次 ライブラリとは ライブラリでできること 左メニュー ライブラリメニュー開閉ボタン アイテムの新規起票 アイテムの検索 一覧画面の表示順変更 一覧画面のページ送り 画面項目幅を変更する ライブラリとは プロセスとは、一般的にマスタデータのことを指します。 社内で利用しているSaaS製品やナレッジデータを管理することができま...