吉田隆人

  • 合計アクティビティ 263
  • 前回のアクティビティ
  • メンバー登録日
  • フォロー 0ユーザー
  • フォロワー 0ユーザー
  • 投票 0
  • サブスクリプション 138

記事

吉田隆人による最近のアクティビティ 最近のアクティビティ 投票
  • STEP6. 各種権限を割り当てる

    本ページではSmartStage ServiceDeskでの業務プロセスの構築方法を理解し、業務プロセスを構築できるようになることを目的としています。   各種権限を割り当てる ■各種権限の定義 これまで定義してきたものに閲覧権限・操作権限を設定します。 権限は主に4種類の権限コントロールができます。 各プロセス・ライブラリ・ビューの閲覧権限を設計します。       各画面項目の閲覧権限...

  • データ操作

    こちらでは「データ操作」の利用方法についてご説明します。※管理者限定の操作です   目次 データ操作とは データ操作でできること アイテム公開先について データ操作とは SmartStage ServiceDeskのデータ操作とは、一般的にCRUD操作のことを指します。 SmartStage ServiceDeskで考えると、「アクション」と類似した機能を持ちます。 しかし、アクションと...

  • タスクリスト

    こちらでは「タスクリスト」についてご説明します。 目次 タスクリストとは タスクリストでできること 左メニュー ビュー 私のビュー タスクの新規起票 タスクの検索 一覧画面のページ送り 画面項目幅を変更する タスクリストとは タスクリストでは、プロセスで管理しているタスクに条件をつけた状態で管理することができます。 検索条件(絞り込み条件)に合致するタスクを確認できます。 タスク...

  • 6. データストアの作成

    こちらでは新しくデータストア(プロセス/ライブラリ)を作成する手順についてご説明します。※動画を再生するには下記の動画リンクをクリックしてください 何かお困りのことはございますか?まずはヘルプセンターを検索してみましょう!その他ご不明な点があれば、サポートチームにお問い合わせください。

  • ユーザーインポート用CSVファイルの説明

    こちらでは、ユーザーのインポートに使用するCSVファイルについてご案内します。 目次 CSVファイルの概要   CSVファイルの概要 ■CSVファイルの説明 CSVファイルで設定する項目には、入力値や入力必須とする項目の制限があります。 下表のCVSファイルのレイアウトと説明を参考にしてください。 また、CSVファイルを編集してインポートする場合は、必ず最新のCSVファイルをエクスポート...

  • グループインポート用CSVファイルの説明

    こちらでは、グループのインポートに使用するCSVファイルについてご案内します。 目次 CSVファイルの概要   CSVファイルの概要 ■CSVファイルの説明 CSVファイルで設定する項目には、入力値や入力必須とする項目の制限があります。 下表のCVSファイルのレイアウトと説明を参考にしてください。 また、CSVファイルを編集してインポートする場合は、必ず最新のCSVファイルをエクスポート...

  • アイテム公開先を確認する

    アクション実行後のアイテム公開先を確認する手順についてご案内します。 ※作業時間目安:3分(1アクション) ※本ガイドでは「アクション設定」について説明していますが、「データ操作設定」も同様です。 目次 アクセス権限について アクション実行後のアイテム公開先を確認する     アクセス権限について ◎アクセス権限とアイテム公開先について アクセス権限とは、アイテム(タスク)を確認できる権...

  • 6. チケットを検索する

    本記事では、問い合わせ済みのチケットを編集する手順についてご案内します。※以下は、テンプレートのワークフローについての説明です。ワークフローを変更している場合本マニュアルと異なる動作をする場合があります。 目次 チケットの検索について チケットを検索する   チケットの検索について 「チケットの検索」とは、プロセス一覧画面にあるすべてのチケットから、チケットを検索する機能です。チケットの...

  • データストアを削除する

    こちらではデータストアを削除する手順についてご説明します。 データストアを削除する データストアを削除する手順を説明します。 ■「データストア設定」への遷移手順 ※遷移手順のご案内が不要な場合は、スキップし、設定手順「データストアを削除する」へ 1. ログイン ログイン後、右上にあるユーザーアイコンをクリックします。 2. 管理者メニューへ遷移 モーダル内にある「管理者メニュー」をクリックし...

  • 5. ステータスを追加、変更、または削除する

    ステータスを追加、変更、または削除する手順についてご案内します。 ※作業時間目安:3分 目次 ステータスとは ステータスを追加する手順 ステータス名を編集する手順 ステータスを削除する手順 ステータスの順序を変更する手順     ステータスとは SmartStageにおいて、ステータスはアイテムの対応状況のことを指します。ステータスのあるデータストアをプロセス、ないデータストアをライブラ...