
吉田隆人
- 合計アクティビティ 288
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 0
- サブスクリプション 142
記事
吉田隆人による最近のアクティビティ-
アクション実行時、項目に初期値を自動入力するよう設定する
アクション実行時、項目に初期値を自動入力するよう設定する手順についてご案内します。 目次 項目に初期値を自動入力するとは 項目に初期値を自動入力するよう設定する 項目に初期値を自動入力するとは アクション実行時、項目に初期値としてデータを自動入力することができます。これにより、定型入力の手間が削減できます。 例えば以下のような自動入力が可能です。 アイテム新規登録時に入力者...
-
関連アイテム作成時の項目コピー設定
こちらでは「関連アイテム作成時の項目コピー設定」について説明します。※管理者限定機能 目次 項目コピー設定とは 項目コピーできる画面項目 項目コピー設定とは SmartStage ServiceDeskでは、関連アイテムを新規で起票することができます。また、起票時に関連元となるアイテムの画面項目の内容を、関連先の新規アイテムにコピーすることができます。 コピー元となる関連元の画面項目...
-
「パスワードポリシー設定」_パスワードポリシーを変更する
パスワードポリシーについてご説明します。 ※作業時間目安:5分 目次 パスワードポリシーとは パスワードポリシーを変更 パスワードポリシーとは SmartStageでは、以下のパスワードポリシーの設定が可能です。 パスワードの有効期間 パスワードの最小長 パスワード文字の組合せ 過去パスワードの再利用制限 ログイン失敗によるロックアウト パスワードポリシーを変更 ※パスワー...
-
シングルサインオン
こちらでは「シングルサインオン」についてご説明します。 ※ワークスペース管理者限定機能 目次 SmartStageでのシングルサインオン 動作確認済みSSO製品 SmartStageでのシングルサインオン SmartStageでは、シングルサインオンにSAML認証を利用します。 Security Assertion Markup Language(SAML)は、異なるオンラインサービスや...
-
タスクリスト
こちらでは「タスクリスト」についてご説明します。 目次 タスクリストとは タスクリストでできること 左メニュー ビュー 私のビュー タスクの新規起票 タスクの検索 一覧画面のページ送り 画面項目幅を変更する タスクリストとは タスクリストでは、プロセスで管理しているタスクに条件をつけた状態で管理することができます。 検索条件(絞り込み条件)に合致するタスクを確認できます。 タスク...
-
8. アクション実行時に表示する項目を変更する
アクション実行時に表示する項目を変更する手順についてご案内します。 ※作業時間目安:3分(1アクション) ※本ガイドでは「アクション設定」について説明していますが、「データ操作設定」も同様です。 目次 アクション実行時の表示項目とは アクション実行時の表示項目を変更する アクション実行時の表示項目とは アクション実行時の表示項目とは以下3点です。 項目を表示するかどうか 項目の...
-
関連タスク/アイテム作成時、関連元の項目データをコピーするよう設定する
関連タスク/アイテム作成時、関連元の項目データをコピーする設定手順をご案内します。 目次 関連元の項目データをコピーとは 関連元の項目データをコピーする 関連元の項目データをコピーとは 関連案件を作成する際に関連元の項目データを関連先の項目データにコピーすることができます。これにより定型入力の手間が削減できます。 ※前提として、「プロセス/ライブラリ関連設定」が必要になります。設...
-
ビュー
こちらでは「ビュー」の利用方法についてご説明します。 目次 ビューとは ビューの確認方法 ビューとは SmartStageではタスクを絞り込んで定常業務として管理するタスクを特にビューで管理します。 ビューには、「ビュー」と「私のビュー」の2種類のリストがございます。 「ビュー」と「私のビュー」との違いは、以下のとおりです: 「ビュー」は、チームでのタスク管理するリストとして利用...
-
「ワークスペース設定」_ワークスペース名を変更する
ワークスペースについてご説明します。 ※作業時間目安:5分 目次 ワークスペースとは ワークスペース名を変更 ワークスペースとは SmartStageでは、ワークスペースは企業リソースのことを言います。SmartStageにおけるワークスペースでは、グループ(組織)/ユーザー(社員)/アプリケーション(部門)/パスワードポリシー(セキュリティ)を管理します。 ワークスペース...
-
アクション実行をトリガーに、アイテム(タスク)状況をメールで通知する
アクション実行をトリガーに、アイテム(タスク)状況をアクション通知を設定する手順についてご案内します。 目次 アクション通知とは アクション通知を設定する アクション通知とは ユーザーにアクション通知が可能です。通知を行うトリガーは、以下の通りです。 ステータス変更時 アイテム新規作成時 アイテム編集時 さらに通知先の設定や、項目の値に応じてアクション通知をするかどうかの設定...